西川貴教の裏トーク
2014年からバナナマンが副音声で喋っています。かなり自由に。録画した紅白を繰り返し再生するわたしには、とてもありがたい。そのままでの味で美味しくいただいた後に、お茶漬けにしていただく、ひつまぶしのよう。違う味で楽しめちゃう。ありがとうバナナマン。
でも、これが続く限り、日村の女装を見せられるのか?っていう懸念はあるけれども。
裏トークについて書くものの、タイトルは敢えて西川貴教の裏トークにしてみた。この人のおもしろさって昔から知っていたつもりだけど、やっぱりあなたはおもしろいのねと、何年かぶりに思い出した。紅白に来ちゃうんだもの。歌手としては呼ばれてないのに。でもきっと歌手として呼ばれたら、あざーっすって出るはず。そのフットワークの軽さが良い。出してくれないから紅白なんて嫌い!って言っちゃうアッコも、人間らしくて微笑ましく思うけど。わたしはアッコ寄りの人間なんで。求められたらどこへでも!な西川さんに憧れるわー。カッコいいわー。
で、この裏トークにおける西川さんは、おもしろいことたくさん言ってるんですけど、それはまあ、いろいろネットで紹介されていますので探してください。個人的にはMay.Jの出番の時に、かぶせるようにレリゴーを熱唱したのがツボでした。あの声量をほんとにいい使い方してるんで。「歌唱力がある」ってことを、ひと笑いに使用。贅沢。